Term&conditions
利用規約
ご使用前の打ち合わせ
ご使用日の2週間前までに、必ず公演内容・スケジュール・音響・照明・設営・撤去・消防・警備について制作担当者と打ち合わせを行ってください。
音響 / 照明オペレーターに関して
- 音響・照明設備をご利用の際は、ご契約者様側で各オペレーターをご手配ください。
- 近隣店舗への迷惑となると判断した場合、会場技術スタッフがリハーサル・本番を問わず音量や音質の調整を行う場合があります。
- 弊社にて音響・照明オペレーターおよび立ち会いスタッフを手配する場合、イベント内容に応じて各2名体制となることがあります。舞台転換要員が必要な場合もございますので、必ず事前に弊社担当者とご相談ください。
会場内のレイアウトに関して
会場は、事前打ち合わせで確定したレイアウトの状態で貸し出します。変更をご希望の場合は、必ず事前にご相談ください。
完全退出に関して
ご契約時に定められた時間までに完全退出・撤収をお願いいたします。
現状復帰に関して
- 退出時には、貸出時と同じ状態に現状復帰してください。
- 器物破損があった場合、修理費は主催者のご負担となります。
- 修理業者・施工業者は弊社が指定いたします。また、他の営業日に影響を及ぼすような過失があった場合は、その損失費用の全額を請求させていただきます。
ご使用時間の延長に関して
- 延長をご希望の場合は、ご契約時に必ずお申し出ください。
- 退出時間を超過した場合、10分ごとに5,000円(税別)の延長使用料が発生します。
- スタッフの交通費等も別途ご請求させていただく場合があります。
入場列整理 / 物販先行販売について
- 会場周辺ではお客様を長時間待機させることはできません。1階の階段より整列をお願いします。
- 整列スタッフを弊社に依頼する場合は、入場方法・物販時間・場所などを含め、事前に担当者と打ち合わせを行ってください。
スポンサー、協賛について
スポンサーや協賛が付く場合は、必ずご契約前に弊社担当者へご相談ください。内容によってはお断りすることがあります。
お荷物の受け取りについて
- イベント当日以前の荷物の受け取り・保管は原則お断りしております。
- やむを得ず事前送付が必要な場合は、荷物の大小に関わらず当日1件につき10,000円(税別)を頂戴いたします。
- 事前連絡のない荷物はお受け取りできませんのでご注意ください。
ゴミのお持ち帰りについて
- イベントで発生したゴミ(搬入・施工・撤収時を含む)については、事前に担当者と相談のうえ、弊社にて対応の可否を判断いたします。
- 弊社で処理する場合の条件:
- ※燃えるゴミ:45L袋1袋につき500円(税別)。当日現金でお支払いください。
- ※燃えないゴミは原則すべてお持ち帰りください。
飲食物のお持込について
- 飲食物を持ち込む場合は、数量に関係なくフード・ドリンクそれぞれに対して30,000円(税別)の持ち込み料を頂戴いたします。
- 会場の備品は貸し出しておりませんので、食器・グラス・カトラリー等はご持参ください。
- 冷蔵庫をご利用希望の場合は、事前にご相談ください。
物品の販売、宣伝、撮影等について
物品販売・配布物・宣伝・撮影・録音などは、事前に弊社の承認を得た上で行ってください。
物販について
- 事前申請が必要です。
- 売上総額の10%を物販売上手数料として当日現金で頂戴します。
- 所定の場所で、主催者様の責任のもと販売を行ってください。
- 釣り銭や備品はご用意しておりませんので、各自でご準備ください。
収録、撮影・録音について
- 撮影・録音・収録を行う場合は、事前に必ずご申請ください。
- 公開・放送・商品化する場合は、必ず事前にその旨をお知らせください。内容によってはお断りすることがあります。
- 撮影・録音データは、公開前に弊社の確認を必ず受けてください。
レーザー機器の使用について
- レーザーを使用する場合は、必ず事前に弊社のステージ制作担当と打ち合わせを行ってください。
- レーザーの照射先を決定する「フォーカス」は、担当者立ち会いのもと行ってください。
- 機材(カメラ・プロジェクター等)にレーザーが当たると焼き付きの恐れがあります。損傷が生じた場合、修理費は全額主催者のご負担となります。
- また、客席に向けて照射する「オーディエンススキャン」は一切禁止とします。
- レーザーによる事故・破損等に関して、弊社では一切の責任を負いかねます。
スタンド花について
- スタンド花の送付は、事前連絡および搬入・撤収時間の打ち合わせが必要です。
- 連絡がない場合は受け取りをお断りします。
- 搬入・搬出は必ず会場使用時間内に行ってください。
- 搬入業者の携帯電話番号を当日控えさせていただきます。番号を提示いただけない場合は受け取りできません。
バリアフリー設備に関して
当会場にはバリアフリー設備がございません。車椅子でのご来場の際は、介助者の同行をお願いしております。
喫煙に関して
- 会場内は全面禁煙です。
- 喫煙は入口階段に設置された所定の喫煙所をご利用ください。電子タバコも同様に禁止です。
告知物 / HP / Instagramに関して
- 主催者様提供によるイベントビジュアルおよびフライヤー画像を掲載します。なお、公序良俗に反する恐れがあると判断される場合などにはビジュアルの差し替えをいただく可能性があることをあらかじめご了承下さい。
- また、弊社での告知物のデザインも承ります。基本料金は 20,000円(税別)、公開日3週間前までに「イベントタイトル / 開催日時 / エントランス料金 / 出演者情報」を確定した状態発注をお願いします。
- ※発注の際にサンプル画像と併せて希望のイメージをお伝えください。
- ※基本的にデザインの修正は受付ません。クレジットの修正は1度までは無料ですが、2回目以降は追加料金を頂戴します。
- ※4:5の比率で作成します。
- ※紙の告知物を作る場合は事前にご相談ください。
使用規則
以下の場合、使用契約を取消・中止させていただきます。
- 公序良俗に反する恐れがあると判断される場合
- 反社会的勢力との関係がある場合
- 弊社の承認なく使用目的・内容を変更した場合
- 弊社からの指示に従わなかった場合
- 関係諸官庁より中止命令が出た場合
- 使用権を第三者に譲渡または転貸した場合
- 設備等を破損する恐れがあると判断される場合
- その他、管理運営上支障があると認められる場合
- 会場のイメージを著しく損なう行為があった場合
- 弊社が契約の取消しを必要と認めた場合
※災害等の不可抗力による催事中止の場合を除き、それに伴う損失責任は一切負いかねます。
関係官公庁等への届出
法令により届出が必要な場合、主催者が責任をもって関係官庁へ届け出てください。
その他の注意事項
主催者(申込者・関係者含む)は、以下を遵守してください。
- 使用期間中は責任者が会場に常駐してください。
- 付帯設備の使用後は、所定の位置に戻し、現状復帰してください。
- 館内の消防設備に損害を与える行為は一切禁止です。
予約に際してのご注意点
予約申し込みを頂いた日程の仮予約有効期間は、ご連絡より1週間となります。
また、仮予約有効期間を過ぎてご連絡が無い場合は自動的に無効とさせていただきます。
本予約は、ご契約書を取り交わし基本会場使用料もしくは飲食代金のご入金をもって本決定となります。使用の権利を譲渡、転貸する事はできません。
申し込み及び手続き
- お申し込みは、使用月の6ヶ月前の1日から受付いたします。
- 申し込み受付時間は、月〜金(祝休日を除く)の、10:00〜19:00とさせていただきます。
- お申し込みの際、催事内容、目的をお示しください。
※催事の内容によっては使用をお断りする場合がございますのでご了承ください。 - 予約申し込み頂いた日程の予約有効期間は1週間となります。
- 契約成立までの手続きについて
※開催のお申し出から3日以内にご契約書の締結、締結から2週間以内に指定口座へ会場使用料(基本会場使用料もしくは飲食代金最低保証料の100%)をお振込みください。
※振込手数料は振込者負担となります。
※ご契約書の締結ならびに会場使用料もしくは飲食代金最低保証料の入金確認をもって契約成立となります。 - 残金(やむをえず催事の開催以前に支払い額が確定しない場合、追加された機材レンタル費、ご飲食代金、時間外延長料、オプション等の費用)は催事終了時に現金かクレジットカードでのお支払い、もしくは催事終了から5日以内の銀行振込にてお支払いください。
- 使用料やご飲食代金は、基本的には返金はいたしません。
キャンセル料について
キャンセル料は、以下の通り発生いたします。
- ● ご契約書締結後から、ご使用日を含む60日前までのキャンセル:
基本会場使用料またはご飲食代金総額の50% - ● ご使用日を含む59日前〜31日前までのキャンセル:
基本会場使用料またはご飲食代金総額の70% - ● ご使用日を含む30日前以降のキャンセル:
基本会場使用料またはご飲食代金総額の100%
加えて、弊社が本イベントに関連して立替えた人件費や飲食代金等の経費がある場合は、これを実費(100%)にてご請求いたします。なお、上記キャンセル料に含まれる場合もございます。